2009年10月5日月曜日

幻の東京オリンピック2016

10月3日未明、たまたま自宅で書類を作成していたのでPCを開いていて、そろそろ閉じようとした時に、オリンピック開催地決定の投票をしているのを友人からのメールで気づき、そのままPCを閉じずに、ここのサイトでLive放送していたので、食い入るように見ていました。

当初は東京オリンピックにそんなに大きな期待はしていなかったのですが、経済効果があるのもそうですが東京や日本が希望を持って元気になる国際的なイベントは大いに大歓迎であり、秘かに? 応援してました(本ブログにも招致のブログパーツはってました)。

また、縁あって表参道の並木通りを統括されている欅会の理事長である松井さんとお知り合いになり、話の流れで9月23日に並木通りで行われた東京オリンピック招致イベントへ見物に行き、ますます応援したくなり、夜中ながらLive放送で投票結果を見ながら応援していたわけです。

結果はご存じの通り二次選考を通過できずリオが開催地と決定しましたが、どうでしょうか。南米初開催というところも大きいのでしょうが、これだけの国民が応援、期待していたオリンピックが、日本ではそれほどでもなかった状況を考えると、当然かもしれませんし、リオに決まってよかったと応援する気持ちも込めて思っている人が多いでしょう。

せっかく4都市の選考にまで残った東京を、もっともっと応援していればよかったなと、また決定していくまで盛り上がっていくプロセスももっと経験しておけばよかったなと心残りだったりします。

さて2020年なんて話も出てますが、もっと国民が参加できる招致運動というのをもう一度見直してから立候補してみてほしいものです。こうした参加意識を生む、というのは企業内の情報共有でも問題意識化されますが、実はもっともっとシンプルなのではないかと思います。企業内も一般社会も結局は「人」なのですから。

0 件のコメント: